2012年4月7日土曜日

地鎮祭
















我が家もついに地鎮祭を迎えました。
いよいよ本当に家を建て始めるんだという非常に感慨深い思いです。

地鎮祭は地元の御嶽山大和本宮さんにやっていただきました。


お祓いをし、供え物をし、家と土地の四方をお神酒で清めた後は、「鍬入れの儀」です。

施主、建築家、工務店の順で「えい、えい、えい」と発声しながら鎌で草を刈り(刈る真似をし)、すきを入れ、鍬をいれる地鎮祭の定番儀式です。

「えい!えい!えい!」の発声はちょっと恥ずかしいですが、大事な儀式と思ってしっかり声を出しましたw















他の地鎮祭の経験があるわけではないので細かくは分からないですが、個人的にはとても立派にやっていただきうれしかったです。

両親にも来てもらったのですが、とても立派だったと喜ばれました。

(工務店の方によると慣れていない神主さんだと祝詞やお祓いなんかがちょっといい加減だったりするそうです。)



地鎮祭では現場監督や棟梁、電気・水道の工事担当者と初めて顔合わせをし挨拶することができました。

皆さんには我が家のプロジェクトチームとしてこれからとてもお世話になります。

一緒に頑張っていい家を造っていきたいものです。



ところで、最近は飲酒運転の規制が厳しくなったため、現場でお神酒はふるまわれなくなったんですね。

もちろん帰ってからお供えのお酒はおいしくいただきました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







0 件のコメント:

コメントを投稿