2012年8月26日日曜日

デュエットシェード見積もり



以前から検討していたハンターダグラスのデュエットシェード本格的に導入を検討するため、ショールームや販売店で見積もりをお願いしてきました。

単体でもかなり高い製品ですが、複数入れるとなるとさらにドン引き価格の見積もりが出てくる予定です…。

家を建てた後にカーテン代が高くて驚いたという話はよく聴く話で、家の窓の量やカーテン等の必要性にもよりますが、一戸建てであれば最低でも20~30万円程度は覚悟しておいた方がいいでしょう。

ハンターダグラスの製品は、店頭ではどこも概ね20%オフ程度で販売されているようです。

しかし、それでもリビングなどの大きめの窓では一枚10万円近い価格になりますし、レースとの2連にしようものならほんとに1枚でいいお値段になります。

多少故障や不具合がつきものの商品らしいので、それと付き合っていくつもりで、しかも高い金を払ってもその見た目や機能にほれ込んだという方にだけお勧めします。

我が家も見積もりを見て最悪諦めるという可能性もまだ残っていますw



ハンターダグラスに限らない話ですが、カーテンの計画は躯体工事が終わって内装が始まるある程度初期の段階である程度考えておいた方がいいと思います。

なぜなら、カーテンレールを天井に埋め込んだり、掘り込みで設置する場合や天井をふかしたりする必要性がある場合もあるからです。

また、窓枠にシェード等を設置する場合にも、製品によって窓と壁との間の取り付け可能幅があるので、後で付けたい製品がつけられないという事態にもなりかねません。

我が家はそこらへんはけっこういい加減に進めていたんですが、結果的に窓枠に7センチ程度の取り付け可能幅が残っていたので、ハンターもなんとか付けられるとのことでした(7センチでは一般的なイーライズタイプの場合、多少枠がはみ出します)が、他にも、カーテン屋で話をしていて、改めて建築家と工務店にお伝えしないといけない変更点も実際でてきました。

皆さんは早いうちに検討するようにしましょう。


カーテン屋では、ハンターの他にも子供部屋のスクリーンなどについてもご提案をいただきました。

子供部屋までハンターというにはさすがに厳しいのでここは、子供もも喜びそうな可愛らしい柄で少し遊ぶ予定です。

その中で提案を受けたのは、下のようなロールスクリーン。


北欧テイストでなかなかいいんじゃないでしょうか。

マリメッコなどよりはリーズナブルなので、北欧テイストが好きだけど、マリメッコは高すぎるというような場合にお勧めです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





2012年8月25日土曜日

楽天ソーラー



少し前のことになりますが楽天もソーラー発電に本格的に参入してきましたね。

DMMソーラーなども初期投資を抑えて導入しやすさを売りにしています。

これを機に太陽光発電も一気に価格破壊が進むといいのですが。

2012年8月18日土曜日

工事進捗 外壁



外壁にサイディングが張られ始めました。

外壁は塗り壁にしたかったんですが、予算の都合により諦め、一番廉価な仕様です。

我が家は最初から「外観より中身」という方針だったので、悔いはありませんが、建築家の先生からすれば自分の作品の外観というのはセールス上もとても大事だと思うので、先生には申し訳ない気持ちがします。

また10年後くらいに塗りなおすことになると思うのでその時には、外観も美しく仕上げられるようにしたいと思っています。




次の塗装はどんなのがいいんでしょうか。

光触媒の塗装などが気になっていますが、また10年後にはいろんな技術ができているのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年8月11日土曜日

工事進捗 室内ボード張り



工事は配線工事に続き、室内のプラスターボード(石膏ボード)が張られていっています。

もちろん外壁にはプラスターボードを張る前に断熱材が入れられています。

我が家は次世代省エネ基準に断熱性能をアップしてもらったので、24Kという密度の断熱材が入れられているようです。

通常うちの工務店では16Kを標準としているようなので、工務店の担当者はしきりに「分厚いですねー。」と感心していました。

どの程度の違いがあるのかは、住み比べられないのでなんともいえませんが、快適な室内環境造りに貢献してほしいものです。



他には防音扉の枠が設置されていました。

防音扉はダイケンの既製品を採用しています。

これがかなり高いので痛い出費なんですが、我が家のWICは防音室も兼ねているのでやむをえない出費です。

フラッシュで少し茶色く光っている部分がパッキンになっていて高い防音性能を期待させますw

防音室周りはプラスターボードも二重に張られており、断熱材が吸音材として天井面にも入れられています。



プラスターボードが張られると一気に部屋って感じになってきますね。

隙間だらけで広く見えた室内も区切られて、部屋のサイズ感が実感されてきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村